インスタグラム発で謎のトレンドが登場したみたいですが、その名も、
ウェービー眉(#wavybrows)
眉毛がウェービー・・・?
そのまんまですが、ウェーブがかった眉毛のことだそうです^^;
「はっ?」
と思わないで、近頃のトレンドなのでちょっとだけ耳に入れておいても損はないと思います。
今回はウェービー眉の作り方。作る上での必要アイテムなどを調べていきたいと思います♪
インスタ発・ウェービー眉(#wavybrows)とは
インスタから始まった、ウェービー眉。
いったい何がきっかけで出てきたのかわかりませんが、発想はかなり面白いです。
ハッシュタグ「#wavybrows」がついた画像や動画がすでに4000件以上あるというから、眉毛一つですごい影響力です^^;
すごいですよね、眉毛だけじゃなくて、アイラインやリップもうねうねしちゃってますよ!
不思議なもので、ウェーブを出すことで何となく、「妖怪人間」のベラっぽい雰囲気になりますね!・・・これ言ったら叱られるかしら^^;
とにかくこの謎のトレンド。普段使いには不向きなのはわかっていますが、ウェービー眉の作り方や必要なアイテムを調べてみようと思います♪
ウェービー眉の作り方と必要アイテムとは?
ウェービー眉の作り方、こちらがわかりやすくて良いですね♪
特に決まった作り方は公表はされておらず、みなさん手探りでのウェービー眉づくりですが、難しそうに見えて意外とやってみると楽しそう♪
必要なアイテムとしては、個々で多少の違いはあるものの、だいたいこれは必要だろうというものを挙げてみます。
◎スクリューブラシ
ウェービー眉を描く前に、眉毛の流れを整えるとキレイに仕上がりますよね。
ウェーブのだいたいの流れを思い描きながら、眉をといていくと良いでしょう♪
◎アイブロウペンシル
細めのアイブロウペンシルでアウトラインを描いていきます。使いやすい方で良いと思いますが、どんな雰囲気の眉にするかで、リキッドタイプを使うのもアリだと思いますよ。
さきほどの動画ではアナスタシアの極細アイブロウペンシルを使用しているようですね。
◎パウダーアイブロウ
ウェーブしたアウトラインを描いたあとに、隙間を埋めるように、そして自然な仕上がりで、乗せていくと良いですね♪
◎コンシーラー
ペンシルで眉を描くだけでは眉と肌との境目がくっきりしていないため、コンシーラーでアウトラインを整えていきます♪
ブラシやチップがあればキレイなウェーブを描くことができますね♪
ウェービー眉はハロウィン向き!
ここまでインパクトが強いと普段使いにはさすがに気が引けます。
しかしみなさん!もうすぐ10月ではないですか\(^o^)/
ハロウィンで活用する手がありますよ!
ウェービー眉をはじめ、いろんなアイデアで面白い眉を作り出している人もいます♪
ウェービーだけでなく、三つ編みみたいな眉毛も!!
色付けだけでどうやってこんな風に演出できるんだろう~?
しかし、このアイカラーといい、眉毛といい、ハロウィンで目立つこと間違いなしですよ\(^o^)/
キャラものの仮装もいいですが、自分だけのオリジナルな仮装で、ウェービー眉を主張していくと絶対カッコいいです!
ぜひ今からウェービー眉の描き方練習をしておきましょう!
いかがでしたでしょうか?
最初は「何なの?!これはー?!」と驚きしかなかったウェービー眉。
でも「慣れ」ってこわいですよね~^^;
インスタで画像をアップする人が増えるごとに、「これ案外面白いかも♪」と思えるようになってくるんですから・・・。
そして、ハロウィンでも「トレンドのウェービー眉を取り入れた仮装」をやってみると面白いかも!
日常生活ではなかなか取り入れづらいことでも、お祭りの日なら挑戦する価値はあるでしょう^_^
ぜひ、みなさん挑戦してみてくださいね♪