2018年10月24日に、卓球の
T.LEAGUE(Tリーグ)
が始まりました。
普段あまりスポーツを見ない、卓球をよく知らないという人にとっては「Tリーグ?なにそれ?」という人が多かったはず。
Tリーグ開幕についてもニュースでいきなり知った人も多いですよね。
今回は卓球のTリーグについてお伝えしていこうと思います。
そして、Tリーグには何チームあって、試合日程やチケットの購入方法も調べてみようと思います^_^
【卓球】Tリーグとは?
Tリーグとは、
プロのクラブチームを含んだ、日本に複数存在する卓球チームが参加する国内リーグのことです。
Tリーグに存在するチームは幅広く、
世界トップレベルの選手が所属するチームから、趣味でプレーするローカルのチームまでが各カテゴリーに分かれて存在します。
この考え方はドイツのリーグを参考にされているそうです。
ドイツでは1部~16部までのレベルに分けられたピラミッド型となっており、このうちの1部と2部が、
ブンデスリーガ
と言われ、ドイツ国内外の選手が活躍しているんですね。
ブンデスリーガ動画はコチラ☆
「ブンデスリーガ」という呼び方はサッカーでも聞きますが、何もサッカーだけのことではありません。
この言葉、「連邦リーグ」という意味なので、他のスポーツにもブンデスリーガがあるわけです。
世界トップレベルの競技をする・観るといったものから、身近な場で卓球を気軽に楽しむといった状況を実現させるといったものなんですね。
日本国内での卓球という競技のレベルアップや、これから卓球をやってみたいという人にとっても、どちらにとっても良い環境が整備されていくのでしょう。
さらに、2020年東京オリンピックに向けた選手の強化、卓球の人気拡大なども狙いになってきます。
日本でも野球やサッカーなどのメジャーなスポーツの他に、ラグビーやバスケットボールもリーグが発足しています。
地味ながらも(スイマセン^^;)卓球もオリンピックなどで話題になる競技の一つになってきたので、この勢いでリーグ発足し、2020年の東京オリンピックを控えていますし、さらなる人気の拡大が期待できますね♪
Tリーグには何チームある?
さて、Tリーグには何チームあるのでしょうか?
男子
T.T彩たま
本日は応援して頂き、本当にありがとうございました😊
TTコールや選手への応援とても嬉しかったです✨
3枚目の写真は4番終了後の #スタンディングオベーション
次は名古屋に向けてまた頑張ります‼️
応援よろしくお願いします‼️
今日の風景を連投していきます!#ttsaitama #TT彩たま pic.twitter.com/Y9zgY0DsRC— T.T彩たま (@ttsaitama_jp) 2018年10月24日
木下マイスター東京
いよいよ開幕😆🏓✨
応援宜しくお願いします‼️
・#Tリーグ #木下マイスター東京 #水谷隼 #卓球 #木下グループ #開幕戦 #国技館 #10月24日 #bsテレ東 https://t.co/2KSAPp0YsZ— キノシタマイスター (@Meister_Tokyo) 2018年10月4日
岡山リベッツ
上田選手の全力◯◯ #TikTok https://t.co/EP49q5jFlK
— 岡山リベッツ (@okayamarivets) 2018年10月23日
琉球アスティーダ
両国国技館会場周辺に立つノボリ!国技館っぽいですね!両国で開幕ムードが高まります!あ、アスティーダの開幕戦は26日名古屋の武田テバオーシャンアリーナです!沖縄での試合は12月~になります! #琉球アスティーダ #Tリーグ #沖縄 #宜野湾 #豊見城 pic.twitter.com/rbxZ0jnQPG
— 琉球アスティーダ【Tリーグ】公式 (@ryukyuasteeda) 2018年10月23日
女子
木下アビエル神奈川
ロッカールームにて宿題中の #張本美和 選手を偉いね〜と #木原美悠 選手☺️❣️#試合前にほのぼの#間もなく試合始まります#tリーグ #木下アビエル神奈川 pic.twitter.com/d35ir6GN51
— キノシタアビエル (@Abyell_Kanagawa) 2018年10月28日
TOP名古屋
新井周監督からのコメント
「世界ナンバーワンを目指すTリーグでTOP(トップ)を目指します。応援よろしくお願いします!」#新井周 #TOP名古屋 #トップおとめピンポンズ #卓球女子 #卓球 #Tリーグ https://t.co/aTTNIbMHPl
— TOP名古屋 (@TOP_NAGOYA) 2018年10月5日
日本生命レッドエルフ
【日本生命レッドエルフ★選手コメント】
Tリーグ参戦の意気込みをどうぞ!!#早田ひな #選手 #日本生命 #レッドエルフ #Tリーグ #がんばれ pic.twitter.com/qm3a5VpMfK— 日本生命レッドエルフ【公式】 (@nissay_redelf) 2018年10月22日
日本ペイントマレッツ
#東京ばな奈 #日本ペイントマレッツ バージョン「見ぃつけたっ」😆 pic.twitter.com/mIYjnunmGH
— 日本ペイント マレッツ【公式】 (@NPHD_Mallets) 2018年10月28日
はい、このように「Tプレミアリーグ」は男女各4チームずつですね。
卓球をよく知らない人もテレビのスポーツニュースで見かける、
水谷隼選手
張本智和選手
石川佳純選手
平野美宇選手
なども在籍していますから、これらの選手がどのチームにいるのか、他にも気に入った選手がいたら、そのチームを応援するのも良いですね♪
そして、今後2020年以降に2部リーグの「T1リーグ」、3部リーグの「T2リーグ」の新設予定もあるそうです。
試合日程やチケット購入方法は?
さて、現在2018年10月時点では、来年2019年2月までの日程がわかっています。
試合会場は日本の各地にあり、お近くの会場でどのチームが対戦するのか確認しておくといいでしょう。
そして、チケットの購入方法ですが、
Tリーグの公式サイト
または、
ローソンチケット
での購入になります。
ちなみに、2018年10月時点では12月までのチケットが購入可能です。
2019年1・2月のチケットは、12月下旬の発売予定となっていますので、最新情報を常にチェックしておいたほうが良いでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
国内の新たな卓球リーグ、Tリーグについてお伝えしてきました。
これまで卓球は地味なイメージでしたが、リーグが発足されるほどになり、これからますます卓球人口が増えていく可能性は高いです。
国内外のトップレベルの選手を見る機会が増えれば、卓球を観て楽しむ私たちにとっては盛り上がりますし、実際に卓球をしている人にとっては目標ができ、自身の成長につながります。
今後Tリーグがどんなふうに大きくなっていくのか、非常に楽しみですね!