みなさん、今までお引越しを何度経験しましたか?
大学進学や就職、転勤などなど、さまざまな理由から引っ越しを経験しますよね。
そこで、物件探しの際に「入居申込書」というものに記入をすることがありますが、必ず確認をされるのが
「転居理由」
というもの。
先に挙げたような進学・就職・転勤のような理由なら書きやすいのですが、それ以外の理由の場合どう書くべきなのでしょうか?
私の経験からお伝えしていこうと思います。
入居申込書の転居理由はどう書く?
進学や就職、転勤ならともかく、例えばこんな理由でお引越しを考える方も多いんじゃないでしょうか?
◎実家から独立したい
◎お付き合いしている人との同棲
のような、プライベートな理由から引っ越しをされる人もいるでしょう。
物件探しの際に入居申込書というものを渡されますが、記入の際に必ず確認されるのが、
転居理由
です。
「良い大人なのだからとにかく早く独立して一人暮らしがしたい」
「お付き合いしている人と同棲がしたい」
と、こんな具合で超個人的な理由から引っ越しを希望する人はいくらでもいますし、かくいう私もその一人^^;
しかし、不動産会社に提出するほどの書類に、プライベートな理由を記入して果たしてそれが通るのか、非常に心配になります。
何より、こっ恥ずかしい気にもなりますし^^;
あと、なかなか書き出せない理由として、転居理由欄が異常に小さいんですよ!(泣)
「就職」「転職」「結婚」
みたいな感じ二文字で書ききる感じのスペースくらいしかないんですよぉ。
個人的な理由を長々と書くことは当然できません。口で説明したほうが早いんじゃないか?と思うくらいです。
そこで私が物件探しの際に「転居理由」欄に書いた言葉は、
『実家が手狭になった』
です^^;
必死で考えてたどり着いた言葉が、当たり障りない感じでこれはイケる!と思ったのですが。
ここで、不動産会社からの確認が入ってしまいました・・・一体どんなチェックが入ってしまったのでしょうか。
「独立」以外に理由がない場合は?
『実家が手狭になった』
と、語彙力に乏しい脳みそを働かせて書いた渾身の転居理由。
しかし、提出した不動産会社さんからチェックが入ってしまいました(泣)
不動産会社としては、
◎実家と職場が同市内であること
◎あえて市外の都市部に住みたいという理由
という部分に疑問を持たれたようです。
私の職場は実家からほど近い場所。
そして、一人暮らしに選んだ場所は市外で、電車で1時間ほどの距離。といっても学生の多い街なので、物件も比較的安く、実家や職場までのアクセスも比較的良いエリアでした。
まぁ、これまで一人暮らしする必要のない環境に住んでいたので、不動産会社からチェックが入るのも無理はないなと思いましたよ^^;
ただ担当者さんからは、
「大変お節介な話で申し訳ないのですが・・・」
と、前置きをしたうえで詳細確認をされたので、嫌な印象はありませんでしたね。
さすがにプライベートな事を確認するわけなので、ガツガツと聞いてきたりはしませんでしたね。
なので、この際私は担当者さんに正直に伝えることにしました!
メールでのやりとりが中心だったので、箇条書きでこんな感じで伝えました。
「実家が手狭になったため」
「一人暮らし経験がなかったため、そろそろ家を出ようと思った」
「職場や実家へのアクセスが良く、所要時間的に負担にならないエリアであったこと」
「(希望物件の同エリアに住む)パートナーがおり、半同棲という形で出入りすることになるため」
もうこんな感じで正直に全て伝えました^^;
自分はアラフォーでこれまで一人暮らし経験がなかったことや、パートナーとの同棲に関してを他人に伝えるのはとても勇気がいったし、恥ずかしかったですけど、部屋を借りることができなければどうしようもないので^^;
そうしたら担当者さんから案外すんなりと、
「ご協力ありがとうございました。」
と、連絡が入りました。
・・・なんだよ(笑)
しかも、
「正直、間違いなく審査通ると思います」
と、なんともあっさりなご回答^^;
悩みに悩んだ私、一体なんだったの(笑)
こんな感じで審査を通し、その後は無事通過。
晴れて、アラフォーの初一人暮らしが始まるのでした・・・ちゃんちゃん!
入居申込書の転居理由はどう書くのか?のまとめ♪
いかがでしたでしょうか?!
今回のことは非常に小さな疑問に過ぎませんが、就職、転職、結婚のような一般的に通りやすい、他人にも伝えやすい転居理由でない場合は、どんな風に記入をしたら良いのかわからないものです。
しかし、案外「自分自身の置かれた状況を正直に伝える」というのが、一番良いのだなと^^;
よほど悪質な理由や動機でない限り、審査は通るはずなのです。
年が明ければ新しい環境に身を置く方も増え、引越し準備に追われることでしょう。
そんなみなさんのお役に立てれば幸いです。