富士芝桜まつりが今年(2018年)も開催されますね!
みなさん芝桜って見たことありますか?
川沿いや公園に咲く桜並木とは違って、地面に這うように咲いている花なんですが、見頃時期にはピンクや白などの絨毯のようでキレイですよ♪
そして芝桜で有名なのが、この富士芝桜まつりなんです♪
山梨県の富士本栖湖リゾートで行われているのですが、見頃時期には車がいっぱいですよ!
今日は富士芝桜まつりについて。
見頃時期や料金、駐車場、アクセス情報もお伝えしていきたいと思います♪
富士芝桜まつりの見頃は?
まず富士芝桜まつりの開催期間ですが、
平成30年4月14日(土)~5月27日(日)
となっています。
毎年変動はあるかと思いますが、芝桜の見頃は、
4月中旬ごろ~5月下旬頃まで
となっていますので、富士芝桜まつりの開催時期がだいたいの見頃時期かと思われます♪
会場で見ることができる芝桜の種類ですが、
【マックダニエルクッション】
【モンブラン】
【オータムローズ】
【多摩の流れ】
【オーキントンブルーアイ】
【ジャイアントローズ】
【スカーレットフレーム】
【リトルドット】
その他、芝桜以外のお花も楽しめますよ♪
しかし、芝桜だけでこんなにも種類があるなんて!しかも、一つ一つの名前が可愛いですよね♪
営業時間・料金・駐車場・アクセス情報も!
さて、富士芝桜まつりの営業時間・料金・駐車場やアクセス情報もお伝えしていこうと思います♪
【営業時間】
8:00~17:00
営業時間は、開花状況によって、開催期間や時間も変更になる場合があるので、チェックが必要ですね♪
【料金(入園料)】
大人(中学生以上):¥600(個人)/¥500(15名以上の団体)
子供(3歳以上):¥250(個人)/¥200(15名以上の団体)
障害者手帳をお持ちの方:¥550(大人)/¥230(子供)←付添の方は所定の料金です。
開花状況によって無料の場合があります。
そして、ペットの入場は不可です!
【駐車場】
駐車料金は、
普通車:500円
大型車:2000円
バイク:300円
駐車場は1500台収容。
駐車場の位置は簡単なマップですがこちらから☆
開催時期、特に時期が良いと駐車場は混雑します。
駐車場は混雑によって入場制限し、周辺の臨時駐車場へ案内されることもあるそうです。
【アクセス】
電車・バス・車でのアクセス情報はこちらから☆
開催時期は駐車場に限らず、周辺道路も大変な混雑をします。
出来る限り、公共交通機関の利用を心がけましょう♪
まとめ
いかがでしたでしょうか?
晴れた日には青い空と青い富士山。
そして地上にはピンクの芝桜でそれは美しい風景を楽しめることでしょうね!
見頃時期は渋滞もきになるところですが、やはり一番きれいな時期を見ておきたいので、行く価値はあります!
◎富士芝桜まつり