2018年の節分は2月3日の土曜日です♪
節分といえば豆まきに恵方巻きですが、みなさんのご家庭では豆まきしたり、恵方巻きを食べたりしていますか?
ところで今年2018年の恵方巻きの方角はどこなんでしょうか?
さらに恵方巻きの正しい食べ方や、コンビニの恵方巻きについても調べていこうと思います^_^
2018年の節分・恵方巻きの方角はどっち?
今年2018年の恵方はずばり、
南南東やや右
です♪
『恵方』というのは歳徳神様(としどくしん)がいらっしゃる方角のことを言います。
歳徳神は歳神や正月様とも言うようですね。
この歳徳神は毎年いらっしゃる場所をお変えになるために、方角がちがうんですね。
恵方巻きの正しい食べ方は?
せっかく恵方巻きを食べるのですから、縁起を担ぐため正しい方法で食べたいものですね。
ここでは恵方巻きの正しい食べ方をご紹介♪
【恵方の方角を向いて食べる】
歳徳神さまのいらっしゃるその年の方角を向いて食べましょう!
よそ見はせず、2018年は南南東やや右方向を向くんですよ^_^
【食べきるまでしゃべらない】
食べている間は黙ること!
丸ごと食べ終わるまではずっと黙っていないとご利益を得られないですからね^^;
【切り分けたりせず一気に食べる】
ご利益を得るには恵方巻きを切り分けたりせず、1本をそのまま一気に食べることがポイントです。
恵方巻き1本を丸ごと食べ進めるのは大変かもしれませんので、女性の場合は少しでも細めのものを選んでおくといいかもしれませんね^^;
2018年コンビニ恵方巻きをご紹介♪
恵方巻きは主にスーパーなどで販売されていますが、忘れてはいけないのがコンビニ恵方巻きです。
時期になるとお店周りにのぼりが立っていたりしますよね。
さて、2018年はコンビニごとでどんな恵方巻きが出ているんでしょうか?
セブンイレブン
2018年1月1日現在ではまだ恵方巻き情報は出ておりません。
近日発表のようですね。
分かり次第アップしようと思います。
ファミリーマート
ファミマではすでに予約承り中のようです。
予約期間:2018年1月30日(火)の午前9時まで(商品によっては異なります)
福早割:対象商品を2018年1月16日(火)午前9時までに予約すると、早期予約特典として¥50値引きになります♪
さらに、人気キャラクターとのコラボ商品もあります^_^
ローソン
ローソンでもすでに恵方巻きの予約は承り中だそうです。
予約締切日:2018年1月28日(日)の18時まで
受取日:1月31日(水)~2月3日(土)まで
こちらも人気キャラクターとのコラボ商品ありです^_^
ローソンの恵方巻きは清水寺で祈祷された海苔を使用しているそうですよ!ご利益ありそうですよね♪
◎ローソンの恵方巻きはこちら☆
まとめ
いかがでしたでしょうか?
2018年の恵方巻きの方角と、食べる時の正しい方法、あとコンビニ恵方巻きのご紹介でした♪
お正月が過ぎて少し落ち着いた頃にやってくる節分。
家族でワイワイ楽しみながら恵方巻きでパーティーも良いですね♪
スーパーでも色んな種類の恵方巻きが出てきますし、もしコンビニ恵方巻きにする!という方は早めのご予約がオススメです♪
節分を楽しみましょう!