世界最高峰NBAのドラフト会議で、
八村塁選手
が、日本人初となる1巡目指名を受けました!
八村選手は、アメリカのゴンザガ大学所属の21歳。
父はアフリカのベナン共和国出身、そして母は日本人でハーフとなります。
ドラフト1巡目、全体の9位、ワシントン・ウィザーズからの指名を受けました。
ワシントン・ウィザーズといえば、マイケル・ジョーダンがかつて所属していたチームでもありますから、日本バスケ界としても大変な出来事であると言えますね。
さて、この八村塁選手。
使用しているバッシュは何でしょうか?そしてその足は何cmなのでしょう?
さらに、現在バッシュでおすすめや人気のものには何があるでしょうか?調べていきたいと思います♪
八村塁選手が使用しているバッシュは?サイズは何cm?
バスケットボール選手の動きを左右するもの、それが
バッシュ(バスケットボールシューズ)
です。
バスケットボールシューズを略して「バッシュ」「バッシュー」なんて言い方しますよね。
体の大きなバスケットボール選手ともなると足のサイズも大きいです。
それでは八村塁選手はどんなバッシュを履いて、何cmなんでしょうか?
🏀 @ZagMBB‘s leading scorer
🏀 #WCChoops Player of the Year
🏀 @NaismithTrophy FinalistCan’t wait to see where @rui_8mura goes in tomorrow’s #NBADraft! pic.twitter.com/PTtgup4o0O
— TheW.tv (@TheWtv) 2019年6月19日
ちょっと見えづらいかもですが、NIKE(ナイキ)を愛用しているようです。
🇯🇵🍕 Rui Hachimura (@rui_8mura) visits Times Square to try his first slice of New York City pizza!
🏀: 2019 #NBADraft presented by State Farm
📆: Thursday, June 20
⏰: 7pm/et 📺: ESPN pic.twitter.com/rNRsQUNae1— NBA Draft (@NBADraft) 2019年6月19日
9秒目あたりにちらっと見えますが、かかと部分にナイキとかいてありますね。
スポーツの引き出しに乏しい私でも、「バスケ=NIKE」みたいなイメージはありますね^^;
プレー中や、それ以外のときにもナイキを履いているようです。
では、サイズはいくつなのか?
34cm
だそうですよ!
さすがです。バスケットボール選手の特徴といえば、
高身長
であること。
まれにそうでない選手もいることもありますが、ほとんどの選手はとても大柄な体格をしています。
八村選手で身長が204.5cm。体重が108kgありますからこの足サイズも納得です。
バッシュ(バスケットボールシューズ)人気のブランドは?
競技としてもそうでなくてもバスケットをやっている人にとっては、バッシュはとても気になるポイントですよね。
履くだけでカッコいい!そんな人気のブランドシューズはあるはずですが、どんな人気ブランドがあるでしょうか?
NIKE
バッシュといえば「ナイキ」と思いつく人は多いと思います。
実際にNBAの選手たちがこぞって愛用しているわけですが、「バスケの神様」と言われたあのマイケル・ジョーダンのシグネチャーモデル、
エアジョーダン
は、現在でも根強い人気を誇っています。
アディダス
ナイキのイメージが強すぎて、アディダスのバッシュと聞くと「なんか意外だなぁ」なんて思ってしまいます。
アディダスはサッカー関連のイメージ強いですもんね^^;
しかしもちろんアディダスだって頑張っているのです。
アディダスのシューズは軽量でクッション性に優れているのだとか。
ただ、ナイキやアディダスは欧米人の足サイズを基準に作られているので、きちんと試し履きをして選ぶことが大事ですね。
アンダーアーマー
アンダーアーマーというと、ランニングや野球のイメージがあります。
バスケットをやっているひとでない限り、アンダーアーマーという選択肢はなかなか思いつかないのかもしれませんが、NBAのスター選手・ステフィン・カリーがアンダーアーマーのシューズを履いたことで有名になったそうです。
デザインもとてもクールです。
アシックス
アシックスは日本のブランド。
先程のナイキやadidasは欧米人の足サイズを基準として設計されているため、日本人の足になかなかフィットしない場合もあるでしょう。
日本のブランドだけあって、フィット感は抜群だろうと思います。軽量でグリップ性能も良しです♪
初めてバッシュを購入する場合には非常に良い選択肢であるといえます。
ミズノ
言うまでもなく、ミズノも日本のスポーツブランドですね。
ミズノのバッシュというと意外ですが、まず日本人の足には合いますし、アシックスと同様に初めてのバッシュとしては最適です。
グリップ性能に定評があるそうです。
日本のブランドは日本人の足との相性は抜群ですし、機能性もバッチリですが、一つだけ不満をいうならば、デザイン面では海外ブランドに比べると寂しいですね。
さいごに
いかがでしたでしょうか?
NBAドラフト1巡目、9位でワシントン・ウィザーズからの指名がかかった八村塁選手使用のバッシュや足のサイズ、また人気のバッシュブランドについてもお話してきました。
バスケット後進国である日本において、今回の八村選手の報道は、日本でのバスケ人気に火をつけるきっかけになるのではないかと私は思います。
八村選手がどのように活躍するかはまだわかりませんが、冷静に物事を見つめるその堂々たる姿に、大きな可能性を感じてなりません。
今後の日本でのバスケ人気を左右する大きな出来事でしたね!