BSフジで放送の
be ポンキッキーズ
が、2018年3月4日に放送され、3月いっぱいで終了することを発表しました。
30代後半のアラフォー世代としては、『ひらけ!ポンキッキ』が子供時代には大変お世話になった番組でもありますから「ひとつの時代が終わるのかな・・・」という物悲しい思いでいます。
きっと私と同じ気持ちでいらっしゃる方も多いと思います。
私の場合、保育園へ行く前に見ていた記憶がありますが、今思えば番組内で名曲がたくさん流れていました。
私と同じく30代の方々にとっては『ひらけ!ポンキッキ』内のどの曲に懐かしさを感じるでしょうか?
懐かしい名曲の動画を集めてみました♪
さらに、ポンキッキには放送禁止の歌があったことをご存知でしょうか?放送禁止歌についてもご紹介♪
『ひらけ!ポンキッキ』30代が選ぶ懐かしい名曲動画集♪
「30代が選ぶ」という前置きがありますが、ポンキッキはちょくちょく古い歌や映像も盛り込んできますので、私が観ていた限りの記憶でご紹介していきたいと思います♪
およげたいやきくん
懐かしさでいっぱい♪⇩⇩
1975年発表の子門真人さんが歌う、
『およげたいやきくん』
です。
私が生まれる前の楽曲ですが、私が保育園・小学校低学年辺りまでも普通に観てました。
この絵も懐かしいんですよねぇ~・・・(泣)
子供ながらに切ない気持ちになった1曲でした。本当に、名曲中の名曲です!
パタパタママ
忙しいママの一日を歌った曲♪⇩⇩
1976年発表の
『パタパタママ』
です。これも私が観ていたままの映像!懐かしすぎる!!
毎朝保育園へ行く前、これを観ながら「お母さんって大変なんやなぁ~」と何となく思っていたものでした・・・(泣)
だめだ・・・懐かしさに涙が止まらん。
ホネホネロック
子供向けといえど当時は本格的な曲が多いです⇩⇩
作詞はパタパタママの高田ひろお氏、歌は「およげたいやきくん」の子門真人氏。
子供の頃は「怖いなぁ(汗)」と思いながら観ていた映像ですが、今見ると超本格的にロックしていて、本気のシャウトをかましている子門さんがかっこいいのです♪
はたらくくるま
動画はこちら⇩⇩
わたくし女子のわりに、この歌は好きでした(笑)
色んな種類の車が紹介されてるのが楽しくて楽しくて・・・♪
まる・さんかく・しかく
のこいのこさんの歌声は元気であふれていますね♪
ポンキッキの楽曲をよく歌われていた方なのではないでしょうか。
現在はどうされているのでしょうか・・・?
あいうえおほしさま
なぜか朝の番組で切ないメロディー^^;
そして、月から伸びてくるひらがな(汗)
こんな不思議な世界観でも、なんの疑問も持たず観ていた子供時代・・・。
おふろのかぞえうた
不思議なものです。
歌によっては映像も歌もはっきり覚えているものもあれば、「歌はかすかに覚えている程度で映像はわかる」というものがあることに気が付きます。
その逆も然りですが。
この歌がその1曲。
「イェイェイェイェ、ワワワワ」の部分程度の記憶でも、映像は「こんなのあったなぁ!」と記憶にちゃんと残っているんですよねぇ。
ごあいさつのうた
あいさつのワードを並べたユニークな曲です。
あいさつができるということはとても気持ちのよいものです。
聞いているだけで優しく、心がほっこりする1曲です♪
うめぼしのうた
動画はこちら⇩⇩
梅干しができあがるまでをわかりやすく歌にしたのですが、子供の私にとっては「?」な歌でした^^;
しかも、私は梅干しが苦手・・・すいません(汗)
そして、最後「すっぱい!」で締めくくる時の人形の顔が、当時は怖くて怖くて。
そんな思い出の1曲です^^;
ジャンケンパラダイス
動画はこちら⇩⇩
いやぁ~、これは懐かしい!
私が観ていた当時もなかなかのヘビーローテションでしたから。
しかし、現在改めて観ても不思議な映像だなぁ^^;
パナシのうた
動画はこちら⇩⇩
懐かしいですねぇ!
一般の主婦の方が作詞されたそうですよ!
さすがの観察眼です^^;
わたしも子供ながらに、何でもやりっぱなしにするこの女の子がどうしても好きになれなかった記憶が・・・。
つんつるてん
動画はこちら⇩⇩
子供の頃は「なんでこんなかわいくない人形を・・・」と思ったものでした(汗)
人形が怖すぎて歌がまったく頭に入らなかった記憶ありです^^;
しかし、よく見ると作曲はあの小林亜星さん!!
子供番組と言えども決して手を抜いてはいかなったフジテレビさん。
がちょうの物語
動画はこちら⇩⇩
わたしが子供の頃は、この曲をチェッカーズによる楽曲だということを認識して聞いていたのかまでは記憶にないですが、これはよく聴いていました!
チェッカーズは当時アイドル並みの人気ですからね。
そんな彼らの曲を子供番組で使うという画期的な試みだったとも思います。
ポンキッキに放送禁止の歌があるの?
さて、ひらけ!ポンキッキの懐かしの歌の数々をご紹介してきましたが、その楽曲の中になんと!
放送禁止の歌
があることをご存知でしょうか?
子供番組で放送禁止って「相当まずい歌を作ったんじゃないの?!」とご想像される方も多いかと思いますが、一体どんな曲なんでしょうか?
ではこちらの動画をどうぞ♪
⇩⇩
フジテレビの人気番組だった「トリビアの泉」で取り上げられた時の映像ですが、曲と映像の編集の仕方が絶妙すぎて笑いを誘いますねw
子供とたわむれながらも「たべるこどのこぉ どのこにしようか~」と歌っちゃうあたりがもうw
そしてなんと、作詞は吉田拓郎さん(若い子は知らないだろうな・・・)。
「お母さんの言うことを聞かないなら食べちゃうぞ」というような内容で、放送当初は好意的な意見もあったようですが、同時に苦情も多かったこともあり、1週間で放送禁止になってしまったという曲なのでした^^;
まとめ
いかがでしたでしょうか?
アラフォー世代の方々、楽しんでいただけたでしょうか?
ひらけ!ポンキッキは、ポンキッキシリーズとして、今現在の「be ポンキッキーズ」まで45年という長い間放送されてきました。
懐かしい曲を聴くことで、子供時代の幸せな時間を思い出すことができます。
その番組が3月いっぱいで終わってしまいます。
子供時代を支えてくれて本当にありがとうございましたと言いたいです!