三重県桑名市長島町にある絶叫マシンの宝庫。「東の富士急、西のナガシマ」と呼ばれる、
ナガシマスパーランド
西日本地方では知らない人はいないでしょう。それに、絶叫マシン好きな人ならば、全国区で有名かと思います。
そして、そのナガシマスパーランドのすぐ隣にあるのが
長島ジャンボ海水プール
です。
こちらも世界最大級を誇る、10種のプールと55レーンのウォータースライダーがあります。
もうすぐプールの季節♪
長島ジャンボ海水プールはいつからいつまでの営業期間なのでしょうか?
そして、長島ジャンボ海水プールでは女性のお化粧(メイク)はして良いのでしょうか?
どのようなルールになっているのかも調べていきたいと思います♪
長島ジャンボ海水プールはいつからいつまで営業?
長島ジャンボ海水プールの営業期間は、
2019年6月29日(土)~9月30日(月)
となっております。
94日間、約3ヶ月間の営業となります。
長いですねぇ~^_^
ちなみに営業時間はこのような感じ
⇩⇩
土日や夏休み、お盆休みなどの混雑は目に浮かぶようです^^;
まぁ、人の多さもまた夏休みのプールの醍醐味なのですが・・・しかし、9月に入ってからは比較的落ち着いているかもしれませんから、狙い目だと思います。
長島ジャンボ海水プールではメイクOK?
さて、女性が一番気になるポイントですが、長島ジャンボ海水プールではお化粧(メイク)はしても大丈夫なんでしょうか?
調べてみたところ、メイクを直接禁止するような案内はありませんでした。
ただ、日焼け止めとサンオイルについての案内はありました。
長島ジャンボ海水プールの案内によると、
サンオイル ×(NG)suntan lotion ×
日焼け止め ○(OK)suntan cream○
※水質維持のためご協力ください。
※皮膚画のダメージを防ぐために日焼け止めをご活用の方は、プール入水前にシャワー等でよく落としてからご利用ください。
引用元:Nagashima Resort ジャンボ海水プール 公式サイト
と、こんな感じ。
日焼け止めとサンオイルについての記載はあるものの、化粧については言及していません。
ただ、「水質維持」という言葉が出ている点と、日焼け止めに関して「プール入水前にシャワー等でよく落としてから」という記載があることから、「メイク禁止」という直接的な言葉を用いていないにしろ、ある程度のマナーをもってプールを利用する必要があります。
ファンデーションやマスカラでもウォータープルーフのものを使うなどして、対応をしていく必要がありますね♪
さいごに
いかがでしたでしょうか?
三重県にある長島ジャンボ海水プールがいつからいつまでの営業期間なのか。
さらに、プール利用時のメイクは良いのかどうかをお伝えしてきました。
94日間という長期に渡って営業していくようですね♪
夏休み時期に行くのも気分がアガりますし、また9月に入ってからだと少し空いている可能性もあるので、ご自身のお好きな時期を狙って行くと良いですね^_^
あと、サンオイルの使用は避けること。
化粧もウォータープルーフ仕様のもので対応するなどの工夫をしましょう。まぁ、マスカラなんかはウォータープルーフでないと、話にならないですからね^^;
みんなが気持ちよく楽しめるよう、マナーには気をつけていきたいものですね^_^