11月は七五三がやってきますね♪
準備に追われている親御さんもいらっしゃるのではないかと思います^^
しかしお子さんの準備も大事ですが、七五三を迎えるお子さんたちのママの服装も大事ですよね。どんな服装がふさわしいのか?おしゃれだけど主張しすぎないおすすめなブランドはないものか?
などなど、調べていきたいと思います♪
七五三はいつ?どんな行事?
七五三について軽ぅーくおさらいしておきましょう♪
本来、七五三というのは11月15日に行われます。
ということで、2017年は11月15日の水曜、ということになります。
七五三は、その名の通り3歳、5歳、7歳のお子さんをお祝いする行事ですね(これは私もわかりますっ^^;)。
しかし、必ず11月15日にお祝いをしなければいけないかというと、そうではありません。
ご家庭ごとに色々なご事情があるかと思いますし、混雑を避けたりするためという理由でもOKですので、前後1~2ヶ月の9~12月初旬くらいまでに行えば問題ないでしょう^_^
今の時代、数え年(*)で七五三をお祝いするご家庭がいらっしゃるのかどうかわかりませんが、もし数え年の子の場合だと、満年齢よりも1年若いわけですから、お祝いするタイミングは大事かもしれません。
それこそ、9月や10月って暑さが残る時期ですよね。
慣れない和装をしているお子様のことを考えたら、せめて10月の後半くらいからが良いのではないでしょうか。
(*)数え年・・・生まれた日を1歳として、初めて迎える1月1日のお正月をもって2歳とする、日本古来の年齢の数え方。それ以降は、お正月を迎えるごとに年齢を重ねていくわけです♪
それに対して、現在私たちが普通に適用する数え方が満年齢です。
七五三でふさわしいママの服装・スタイルは?
お子さんの準備に追われて、自分の服装はどうしよう!と慌てるママさんも多いはず^^;
さて、七五三でのママたちはどんな服装が良いんでしょうか?
ブラックフォーマル
お葬式用として持っている人がほとんどだと思いますが、一応フォーマル服ですからね^^;
しかし、アクセサリーやバッグ、靴、メイク、ヘアスタイル、ネイルなどなど、工夫できるポイントも多いですので、品良く華やかにできると思いますよ♪
最後の手段と言ってはなんですが、服を選んでいるヒマがなかった!という方にはぜひ。
スカートスーツ
子供の行事ごとには全てに役に立つスカートスーツ♪
お母さんも可愛く、品よく見せられるので、持っていると間違いない1着。
中がワンピースだと楽で良いですよね。
パンツスーツ
割合としてはママさんのパンツスーツ率は少ないものの、とってもいい感じですよね。
かっこいいママさんな感じ^_^
七五三でおしゃれだけど主張しすぎないママの服・ブランドは?
コントワー・デ・コトニエ
フランスのファッションブランド。
フランスらしい、カジュアルでありながらモードにも着こなせるように、持っていると便利なアイテムばかり。
学校やその他の行事で使えるのはもちろん、普段も外出時は使えます♪
モードっぽい雰囲気のものが多いので、アクセサリー・小物類で何かプラスするといいかもしれませんよ。
◎コントワー・デ・コトニエ公式サイト
https://www.comptoirdescotonniers.co.jp/
コムサイズム
メンズ・レディース・キッズが一緒に揃うのが嬉しいコムサイズム。
毎シーズンのトレンドも取り入れつつ、シンプルで使いやすいアイテムも多いですよね。
ファッションアイテムの他にもオフィスやお子さんの学校行事などでも役に立ちそうなスーツ類も揃って、いざというときのコムサイズムって感じです。
コサージュなどの小物類も揃っていたりするので、本当に便利なショップですよね!
![]() |
|
いかがでしたでしょうか?
七五三でのママの服装についてでした\(^o^)/
子どもたちが着物でおめかしするので、やっぱりママさんもキレイにしなきゃですね!
時期は迫ってきていますので、着々と準備を進めていきましょうね♪