女優の長澤まさみさんが出演するKubota(クボタ)のCMはもうご覧になられていますか?
長澤まさみさんが世界を巡っているような設定ですが、第1弾目はベトナム、第2弾目はフランスでした。
そして第3弾目の国が・・・中東の国っぽいですが、ロケ地は一体どこなんでしょう?
さらに、CM最後に数人で声を合わせて現地の言葉で何かを言っていますが、あれはなんと言っているのかも気になりますね♪
色々探っていこうと思います^_^
長澤まさみさん出演KubotaのCM中東のロケ地は?
長澤まさみさんがシリーズで出演されているKubotaのCMが面白いですよね♪
最新バージョンは中東の砂漠の国のようですが・・・
一体ロケ地はどこなんでしょう?
CM中、こんなラクダが普通にいるような砂漠地帯があれば・・・
スプリンクラーがクルクルと回る設備が整い、ビルの立ち並ぶ大都市まで!!!
灼熱の中東とは思えないほどの風景ですが、よく見ると右下あたりにモスクがあるようです・・・中等っていうのは間違いなさそうですねぇ。
Kubotaの公式サイトなど、色々調べては見たのですが、残念ながら「中東」との記載だけで、どこの国なのか?という詳細はわかりませんでした。
ただ、一部では中東・西アジアのカタールだとの噂もありますね。カタールっていうと、サッカーとか思い出しちゃいます。
中東の言葉でなんと言っているの?意味は?
CMの最後に長澤まさみさんと、中東の人たちと一緒に声を合わせて何か言っていますが、なんと言っているのでしょう?
GOUL SHOOKRANN L’KUBOTA!(グゥ シュクラン ル クボタ!)
「クボタによろしく!」という意味ですね。
先程の一部の話ではロケ地が西アジアのカタールということでしたから、もしそうだとするなら公用語はアラビア語。
日本人にとってアラビア語はあまり馴染みがないですし、よほど自分から興味を持って勉強する機会を得なければ、関わる事がほとんどないですよね。
でも、「シュクラン」って「ありがとう」って意味じゃなかったっけ?それだけは何となくわかってますよ♪
念のため、「シュクラン」をアラビア語で書くとどうなるかはこちらで御覧ください
まとめ
いかがでしたでしょうか?
長澤まさみさんのKubotaのCM。
世界中の水インフラの整備に貢献するKubotaの仕事を間接的でありながらも、視聴者も楽しみながら十分に理解することができる、最近のCMの中では良い作品だなぁと、シリーズが出来上がるたびに毎回思います^^
今後のシリーズもどこまで続けていかれるのかわかりませんが、楽しみに待っていても良いですよね、Kubotaさん?!
長澤まさみさんも、次はどの国に行ってくれるんでしょうねぇ^_^