愛知県一宮市で毎年7月に行われる、
おりもの感謝祭 一宮七夕まつり
があります。一宮市民のみなさんは毎年行かれる方も多いと思います。
きっと県外の方は知らない人が多いかもですね^^;
一宮市民にとっては「あ~、夏がやってきたな」と感じさせる催し物で、夏休みが始まったばかりの子どもたちにとってはテンションの上がるお祭りだと思います。
今回は愛知県一宮市の七夕まつりについて日程や、ここ最近盛り上がっているコスプレパレードについても調べていきたいと思います^_^
一宮市の七夕まつりとは?
一宮市の七夕まつりは、7月の最終日曜をフィナーレとする木曜日からの4日間開催されます。一宮全体をあげて、屋台にイベントにパレードと盛り上がります^_^
この七夕まつり正しくは、
おりもの感謝祭 一宮七夕まつり
という名称なんですが、愛知県の北西部にある一宮市を中心とした尾張西部地方は、かつては織物のさかんな町でした。
今現在でも、この地方で生産される生地は欧米のハイブランドにも採用されるほどで、一宮の繊維産業が素晴らしい歴史や技術に支えられていることがわかります^_^
一宮市の守り神である真清田神社(ますみだじんじゃ)の祭神「天火明命(あめのほあかりのみこと)」の母神である「萬幡豊秋津師比売命(よろずはたとよあきつしひめのみこと)」は、太古から織物の神として知られていましたし、その加護によって一宮市周辺に織物業が発達したとも言われています。
「織物」というと、七夕の織姫と彦星のお話との関係が深いので、それにちなんでいるのでしょうね^_^
2017年「おりもの感謝祭 一宮七夕まつり」日程は?
昭和31年に始まったこの七夕まつりも、今年2017年で62回目なんですね!
私も子供の時は親に連れられて来てましたし、中高生くらいになるとお友達どうしで来ることもありましたが、62年の歴史があるとは知りませんでした。
そして!今年2017年の日程は決まっているのでしょうか?どんな日程なのでしょうか?
2017年第62回 おりもの感謝祭 一宮七夕まつりの日程は、
7月27日(木)~30日(日)
に、開催されます♪
ちなみにテーマは、
「来て!見て!踊って!夢織る七夕」
をテーマに開催されるとのこと。
「おりもの感謝祭 一宮七夕まつり」の4日間の全日程はまだ発表がないようですが、
昨年に引き続き、
7月27日(木)のオープニングセレモニーに始まり会期中には、
●テーマ曲に合わせて自由な振り付けや衣裳でパレードする「ワッショーいちのみや」
●七夕まつりの超定番「盆踊り大会」
●各学校、団体からなどの参加で盛り上がる「音楽隊パレード」「民踊大パレード」
●ここ最近一宮市に出没するコスプレイヤーたちのパレード「一宮七夕まつりコスプレパレード 6th with ぽぷかる」
・・・などたくさんの催し物が開催されるようです!
コスプレパレードは開催されるの?
さきほど少しだけ触れましたが、「おりもの感謝祭 一宮七夕まつり」は、屋台や盆踊りなどの他に盛り上がるイベントがあります。それが、
コスプレパレードなんです♪
その名も、
一宮七夕まつりコスプレパレード 6th with ぽぷかる
名前の通り、今年で6年目をむかえるコスプレイベントです。
アニメやコスプレが好きな人も、コスプレにそんなに詳しくない人も、たくさんの人が見たり撮影したりするだけで楽しめるコスプレパレード♪
4日間の期間中、このコスプレパレードの開催日がいつになるのかはまだ発表がありませんが、今年もまた開催されることは間違いなさそうです^_^
ちなみに「ぽぷかる」とは、愛知県のポップカルチャーの聖地化を目指す取り組みのこと。
アニメやキャラクター等の日本のポップカルチャーは世代や国内外も問わず人気があります。このポップカルチャーの可能性を地域活性につなげていこうということなんですね。
暑い夏もなんのその!繊維の町、愛知県一宮市がたくさんのコスプレイヤーたちによって、コスチュームタウンと化していきます!
最後に
一宮市ではおそらく、1年の中で一番盛り上がるイベントである、「おりもの感謝祭 一宮七夕まつり」。
地場産業である繊維業が海外製品に押されて、過去のことを思うと良いとは言えない時代が続いていますが、最近は国産にこだわった動きも出てきつつあります。
旧尾西市などに残るのこぎり屋根の繊維工場ですが・・・懐かしい(泣)
地元の産業や歴史の強みを活かした、この七夕まつりのような大きなイベントが夏以外にも開催されて、もっと一宮市が元気になってくれることを願います。
その中でもコスプレというみんなが沸き立つようなイベントは本当に大きな可能性を秘めているし、もっとクオリティを上げていくと素晴らしいものが出来上がっていくんじゃないかなって、自分勝手ですがそう感じています^^;
海外からもコスプレイヤーさんたちがやってくるような、大きなお祭りになったら良いな!
今年も一宮市の「おりもの感謝祭 一宮七夕まつり」が盛り上がりますように♪
みなさんも、夏を楽しみましょう!