普段の生活に欠かせない氷。
私も冷たい飲み物が好きなので、夏以外でも自宅の冷蔵庫で氷を作ってストックしています。
お家の冷凍庫に製氷皿で氷を作っているご家庭はほとんどだと思いますが、あの製氷皿って氷を取る時に、
取りづらいなぁ~^^;
と不便さを感じたことはないですか?
凍って固まった製氷皿がビクともしない。
疲れるし、手は冷たいしでなかなかのストレスです。
今日は製氷皿から氷をキレイに簡単に取るコツを調べていきたいと思います^_^
製氷皿の氷が取りづらい!
お家の冷蔵庫で氷を作る場合、お店でよく見かけるこんな製氷機を用いますよね。
我が家もこういう白いプラスチック製のを使ってます。
キッチン用品売り場などで売っている数百円のものや、たまに使い心地を調べるために100均で購入することもあります。
氷ができると製氷皿から氷を取り出し、冷凍庫の氷専用ボックスに入れておきますよね。
その時に製氷皿からなかなか氷が取れてくれません(泣)
だいたいの方はご経験があると思うんですが^^;
なかなか取れてくれないので時間はかかるし、力づくでやってしまうので結局氷はボロボロ。中途半端に底の半分くらい氷が残ってしまったりなんてことも・・・。
なんとか簡単にキレイに、氷を製氷皿から取り出すやり方はないものでしょうか?
製氷皿から簡単・キレイに氷を取り出すコツは?
製氷皿から氷を簡単・キレイに取り出すコツとしては、
製氷皿にお水を入れすぎない
ということが一つ言えますね。
みなさんもご存知のように、どの製氷皿も仕切りがあります。
一つ一つの溝にお水を入れていくわけですが、仕切りを超えてヒタヒタになるほど水を入れるのは、氷が取り出しにくくなる原因の一つです。
製氷皿の仕切りのないところまで水を入れると、仕切りを超えた上の部分が一枚の氷の板となってしまいます。
それはそれは力を入れないと、取り出すことができなくなりますよぉ~^^;
なので、仕切りよりも下に水を入れるということに気をつけてみましょう!
雑巾絞りのように製氷皿をひねる
さきほどお伝えしたように、製氷器の仕切りより下気味にお水を入れて、氷を作ったあとは取り出すだけ!
その際に、雑巾絞りのように製氷皿をひねってみましょう♪
「なんだ、そんなことならもうやってるよ!」
と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、先程の「仕切りよりも下にお水を入れる」ということを守れば、スムーズに製氷皿から氷がはずれてくれるはず。
力づくでやる必要もないので、氷もボロボロになったりしないでしょう^_^
パカパカッと外れてくれる瞬間は快感です。
どうしても取れない時の対処法とは?
それでもどうしても氷が取り出せない!という時は、
製氷皿の裏をお水かぬるま湯に浸して濡らします。
やっぱりこのやり方が一番簡単に、かつキレイに氷が取れます^^;
濡らした途端に氷が外れてきますからね。
しかし、この時注意したいのが、氷を濡らさないようにするということ。
あくまで製氷皿の裏側だけ(底)を濡らすのです。
氷まで濡らしてしまうと、その水滴がまた冷凍庫の中で凍って氷一つ一つがひっついてしまいますし、あまり清潔と言えないので、製氷皿の裏だけ濡らすことを心がけましょう。
手順として、
ボウルなどに水をはって、製氷皿の裏側を濡らします♪
⇩
濡らした製氷皿の裏側は軽くふきんなどで水気を拭いておきます。
⇩
製氷皿を逆さにして製氷皿を雑巾絞りのようにひねる!
⇩
氷は簡単にストンと落ちてくれるはずです^_^
水に濡らすっていうのが少し手間ですけど、これが一番力を入れず、かつキレイに取れる秘訣です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
製氷皿から簡単にキレイに氷を取り出すには、
製氷皿に水を入れすぎない
製氷皿を雑巾絞りのようにひねる
製氷皿の裏を濡らしてみる(氷は濡らさない!)
この3点に気をつけて見ましょう♪
氷を作るのが楽しくなりますよ^_^
「冷凍庫内で斜めにしておく」だけで、ひねった時に少し外れやすくなりますよ。
もちろん凍る前の水状態では斜めにできませんから、凍ってから斜めにします。この時一度冷凍庫の扉を開けて温度が上がるのが外れやすくなる理由の1つかも。
とおりすがりさん、コメントどうもありがとうございます!
「冷凍庫内で斜めにしておく」というのは意外ですねぇ。
製氷皿の氷取れない問題は結構なイライラ度なので、これは試してみる価値ありですね♪
もう ずっと製氷皿の氷にイライラしていて、調べたらコチラに辿りつきましたー早速に試してみたら、嘘みたいに気持ちよく取れました!ありがとうございます。
あこさん、数あるサイトの中から当サイトを読んで頂き、本当にありがとうございます!
「嘘みたいに気持ちよく取れました」というお言葉、本当に嬉しいです!
製氷トレーを、水道水でよくすすいでから水を入れて冷凍庫へ入れておくと、割とスルッと氷が取り出せます。逆さにするだけでも落ちてくるぐらいですよ!私の場合、3回はすすぎます。やってみて下さい。
まっきーさん、コメントしていただきありがとうございます!
ええー!目からうろこです!水道水ですすぐだけでスルッとイケるんですね♪
早速やってみようと思います!念入りにすすいでみますね。