春のお楽しみ・・・といえば、
選抜高校野球大会
ですね!
毎年、高校球児たちの熱い戦いに注目が集まりますよね^_^
今年は第90回となります。
2018年の日程や出場校のおさらいと、組み合わせ表、優勝予想もしていきたいと思います♪
2018春の選抜高校野球の日程と出場校は?
まず春の高校野球の日程を確認してみましょう♪
2018春の選抜高校野球・日程
平成30年3月23日(金)~4月4日(水)
の、合計13日間となります。
場所は言うまでもなく、阪神甲子園球場となりますね^_^
出場校
出場校は36校です。
2018年春の選抜高校野球・出場校一覧はこちら☆
本日、第90回記念選抜高校野球大会の出場校の選考会が開かれ、36校が選出されました。春のドラマが待ち遠しいです!#センバツ #甲子園 #高校野球 #選抜 pic.twitter.com/Zt7tWpigPX
— センバツLIVE! 毎日新聞×MBS (@SenbatsuLIVE) 2018年1月26日
組み合わせ表は?
組み合わせはまだ決定していません。
組み合わせ抽選会は、
2018年3月16日(金) 午前9時~
毎日新聞大阪本社オーバルホールにて。
主催者と学校代表者、主将が立ち会いの上で行われます。
2018春の選抜高校野球・優勝予想は?!
春の高校野球、優勝候補を予想していきたいと思います♪
【大阪桐蔭】
やはりこの名前ははずせないでしょう。
戦力として投手陣は、エースの柿木蓮投手、横川凱投手。プロも注目する選手ですね。
そして打撃が根尾昴選手、山田健太選手、藤原恭大選手、中川卓也選手と充実しているのです。
明治神宮大会では準決勝で創成館(長崎)に敗れているものの、戦力的には非常に充実し、一つ上をいっているのではないでしょうか?
【明徳義塾】
明治神宮大会を制した明徳義塾。
やはり候補としては見逃せないチームですね。
エースの市川悠太投手、打撃陣は菰渕太陽選手、渡辺颯太選手、安田陸選手、谷合悠斗選手と揃います。
市川悠太投手は145キロのストレートやキレのあるスライダーが武器ですね。
明治神宮大会では、谷合悠斗選手のホームランなど、打撃陣の力を発揮することができ優勝しています。
投打ともに絶対な軸が存在し、チームとしての経験値が高いという点もはずせないところ。
まとめ
2018年春・選抜高校野球大会の日程、出場校、組み合わせと、優勝校の予想でした♪
あくまで私個人の予想ですが、大阪桐蔭と明徳義塾を優勝候補に挙げさせていただきました。
充実した選手陣でどんな試合になるか非常に気になります。
しかし、私自身東海地方の人間なので、静岡(静岡)・東邦(愛知)・三重(三重)もしっかり応援させていただこうと思います!