もうすぐGW(ゴールデンウィーク)ですね♪
みなさんはどこかおでかけする予定はありますか?
1泊2日や2泊3日など宿泊の旅行をされる方もいれば、日帰りで楽しまれる方も多いと思います。
そこで、日帰り旅行をされるという方!
お出かけの際には温泉(お風呂)グッズを持っていくと便利ですよ♪
ということで、今回は日帰りのお出かけに温泉(お風呂)グッズを持っていくと良い理由と、必要な持ち物とあると便利な持ち物についてお話していきますね♪
GW・日帰りのお出かけに温泉(お風呂)グッズを持っていくと良い理由
「うちは日帰りでちょっと出かけるだけだから」という方でも、
温泉グッズ
を持っていくことをオススメします♪
近場のお出かけでも最近は、道の駅などに温泉施設を併設しているところも多いですし、何よりお家以外のお風呂というのはテンションが上りますよね♪
キレイで立派な施設も多いので、一度は入ってみたいと気になります。
それに、外出先で入浴ができると、お家に帰ってからまたお風呂に入る必要がなくなるので、楽で良いですよ^_^
温泉グッズ・必要なもの&あると便利なものは?
お出かけにはなるべく持ち物は少なくしたいところですが、温泉施設へ行く時、これは必ず必要なものと、あると便利なものをまとめてみます。
必要なもの
【タオル】
これがなければまず温泉に入るのは無理ですね(笑)最低2枚のタオルは必要だと思います。
入浴時・・・フェイスタオルサイズのもの1枚
お風呂から出た後・・・髪の長い方はバスタオルサイズのものが必要かもしれません。ショートヘアの場合はフェイスタオルサイズのものがもう1枚あれば良いと思います。
【着替え】
よほど服が汚れそうな場所へのお出かけでない限り、ちゃんと持っていく必要はないと思いますが、最低限必要なのは下着類です。
女性の場合はブラ、あと男女に共通するのは、ショーツと靴下くらいでしょうか。
車でお出かけの場合は下着以外の衣類も詰め込めますが、そうでない場合は最低限、下着のみでも良いでしょう^_^
衣類を持ち歩くというのはなかなか大変なことです。
【基礎化粧品】
女性の場合はご自身が使用しているものでないと嫌だ!という方も多いと思いますので、そういう方は基礎化粧品を持っていったほうが良いですね。
小さい容器に詰め替えしておくと荷物が少なくて良いです。
化粧品を買うと、小さいサイズのものをおまけでつけてくれたりするメーカーさんもあるので、そういったものを活用する手もありですね♪
あと、旅館やホテルで宿泊した時にあるアメニティ類をもらっておくと、こういった時に使えますね♪
最近では試供品を置く温泉施設もたくさん見かけますので、それでもいいやという人は持参しなくてもいいかもしれませんが、そういったものが置いてあるのかどうかは事前にチェックが必要でしょう。
【ヘアゴム】
女性をはじめ、髪の長い方は必ず必要です!
施設によってはちゃんと注意されることもありますからね^_^
【ビニールバッグ】
使ったタオル、着ていた服などを入れるための袋はいくつか必要です。
服や雑貨を買ったりする時に入れてくれるビニールバッグは私もよく使います。
サイズ違いで持っていると便利ですよ♪
【小銭】
近頃はコイン式のロッカーではない場合が増えてきましたが、すべての施設がそうとは限りません。
事前に「ここへ行こう!」と決まっている場合は問い合わせるなりして調べておくことも出来ますが、行き当たりばったりのお出かけなら、小銭類を持っておくと安心です。
あると便利なもの
【館内で過ごすための靴下】
お風呂を出たときに女性の多くは髪の毛を乾かすため、ドライヤーを使用します(男性も使用するかと思いますが)。
たいていドライヤーは更衣室と隣り合わせの、鏡台のあるスペースにあるものですが、そこで素足で歩き回るのって抵抗ある方いらっしゃいませんか?
私はすっごく気になるんですね(笑)
お客さんがドライヤーを使ったそのスペースは、ぱっと見ではわからないですが、髪の毛がものすごい落ちてると思うんです。
せっかくお風呂に入ってスッキリしたのに、その足で歩き回るというのがなんだかもったいなくて!
ついでなので、かかとに保湿クリームを塗ってから靴下を履いておくともっと良いですね♪
【楽な着替え】
車でお出かけの場合は、楽な着替えを積み込んでおくと良いです。
お出かけの最後にお風呂へ入り、そのままお家へ帰る・・・なんて楽でいいですよ~^_^
しかしパジャマはいけません!一応、外出先であることをわきまえておきましょうね。
【楽なブラ(女性編)】
普段使用するようなワイヤー入りブラではなく、スポーツブラやお家でのリラックス用のブラのようなものをオススメします。
さらに、ユニクロで定番のブラトップなどもこういうシーンでは便利ですね。
着替えとして持っていくにはワイヤー入りブラはかさばりますし、リラックスできるものではないですよね。
もしお持ちなら、スポーツブラやワイヤレスブラなどを持っていきましょう♪
まとめ
いかがでしたでしょうか?
GWの日帰りのお出かけに温泉グッズを持っていくことのメリットを少しでもお伝えできたかと思います。
連休というのは楽しいですが、楽しんだぶん疲れもします。
お出かけ先で温泉を見つけた時の嬉しさったらないですからね^_^
あなたもぜひ、GWのお出かけ先で遊んだ後はお風呂へ入ってきてはいかがでしょうか?