東京・歌舞伎座で、2017年7月に、
七月大歌舞伎
の公演が注目されています。
市川海老蔵さん、息子の堀越勸玄くんの親子での出演が楽しみです!
ところで6月29日夜、舞台での宙乗りの安全祈願である修祓式が行われました。
修祓式とはどんなことなのか、舞台「七月大歌舞伎」の日程や、勸玄くんの役どころも調べていきたいと思います^_^
修祓式(しゅうばつしき)とは?
来月7月3日より始まる「七月大歌舞伎」の演出に市川海老蔵さんと息子の勸玄くんとの宙乗りが今から注目されています。
勸玄くんは現在4歳。
4歳での宙乗りは史上最年少と言われています!
最大の高さは10m、移動距離は20mにもなるそうです。
この宙乗りをはじめとして舞台が無事に進行していくよう、6月29日(木)の夜、安全祈願の修祓式というものが東京・歌舞伎座にてとり行われました。
「修祓」とは、難しい言葉ですが、神道で祓えをおこなうことですね。災いをはらって、お清めをするという感じでしょうか。
ところで勸玄くん、こんな小さいときから難しい神事に立ち合って、大変ですね~。
いくらパパと一緒とはいえ、グズッちゃうのがこの年頃の子だと思うんですが・・・ちょこちょこ動きながらも、席から離れずパパの動きをよく見て手を叩いたり、礼をしたり、ちゃんとこなしているのが印象的ですね。
襲名披露の際の挨拶も堂々としてましたが、海老蔵さんは本当に教え方が上手なんでしょうね^_^
小さい子をやる気にさせる技を心得ているのかも?!
七月大歌舞伎の日程は?
東京は歌舞伎座。
公演期間は今年2017年の7月3日(月)~7月27日(木)までです^_^
行ってみたいなぁ・・・見てみたいなぁ~・・・。
【昼の部】午前11時~
【夜の部】午後4字45分~
*休演:12日(水)夜の部、19日(水)昼の部
*貸切:8日(土)昼の部 (幕見席は営業)
◎歌舞伎座
住所:東京都中央区銀座4-12-15
Tel:03-3545-6800(代)
◎歌舞伎座公式サイト
勸玄くんの役どころは?
勸玄くんが出演するのは、【夜の部】の
通し狂言 駄右衛門花御所異聞(だえもんはなのごしょいぶん)
ははは・・・^^;
読み仮名ふらないと読めないっていう切なさよ・・・。
ということで、勸玄くんは白狐(びゃっこ)の役だそうです。
さらに、どんなストーリーになるのかなぁ?と思い、調べてみました。
日本駄右衛門を中心に、宙乗り、大立ち廻りで繰り広げる圧倒的スケールの奇想天外な物語
引用:七月大歌舞伎より
内容まではつかめませんが、迫力のある舞台であることは間違いなさそう!
歌舞伎をよく知らない人も楽しめるかもしれませんね♪
最後に
母の小林麻央さんがお亡くなりになってそんなに日がたっているわけではないですが、毎日のお稽古に公演に忙しくなる勸玄くん。
時にはママの事を思い出してしまって、どうしようもなく寂しい気持ちになるかもしれません(まだ4歳ですからね)。
父の海老蔵さんとこれからどう一緒に歩んで成長していくのか。非常に気になりますし、まるで親戚のおばちゃんになったような気持ちで心配になってしまいます。
母の死を乗り越えて、勸玄くんが一つ一つ確実に成長していけますように。
これからも応援していきたいと思います♪