傘は使っていくうちに撥水性が弱くなってしまい、布が雨を吸い込んでベタベタになってきます。
私の傘が今まさにそうで(泣)
この前の強い雨の時も、雨が染み込んで耐えきれずにポタポタと私の頭に雫が落ちてきたんです・・・切なかったです^^;
でもそんな時に便利なのが、防水・撥水スプレー!
今回初めて防水スプレーを買ってみましたので、どういう商品を使って、使ってみた感想などもお伝えしていきたいと思います♪
防水スプレーで梅雨対策!
ベタベタ傘に悩まされてきましたが、ようやく今日防水スプレーを買うことができました!
写真がブレ気味で申し訳ないのですが、株式会社モリトさんの、
is-fit オールマイティータイプ 防水スプレー
という商品を購入しました♪
自宅近くの大手ホームセンター、ケーヨーデイツーさんで購入しました。
撥水スプレーの種類には、フッ素成分とシリコン成分がありますが、この商品の成分説明に「フッ素樹脂」と書いてありましたので、これはフッ素系になると思います。
ちなみに、価格は税込¥807でした^_^
店頭には、もう1種類こちらも置いてありました。
![]() |
モリト 2009-01-23
売り上げランキング : 2907
|
缶のデザインは違いますが、こちらも株式会社モリトさんのis-fitシリーズのようです。
後者のほうが大きい容量だったので、とりあえず初めて買うには小さいほうかな、と思い前者の画像の缶を購入しました。
店頭を見て思ったんですが、使う人があんまりいないのかな~?売り場にはこの2種類しか置いてありませんでした。
私としてはもうちょっと他の商品も見てみたかったですが、梅雨真っ只中だし早く防水対策をしたかったので、この商品を即買いしました。
使い方は簡単?
使い方としては一言で言うと、
めちゃくちゃ簡単
ですよ^_^
ただ、使う時に気をつけることは、傘が完全に乾いている状態であることと、換気の良い場所で行うということ。
①まず始めに、完全に乾いている傘を広げて、表面の汚れやホコリをサッと取って置きましょう。私の傘は汚れはありませんでしたが、念のため事前にハンディモップでホコリをサッと取っておきました。
②あとは換気の良い場所で、傘にまんべんなくスプレーするだけ!
この時、必ず20cm以上はなしてスプレーします。
ちなみに私はベランダでスプレーしました。そう広くないベランダなので洗濯物、金魚の水槽、エアコンのモーターなど、周りのものには十分気をつけて作業しました♪
あとこれも大事ですが、スプレー噴霧を吸い込まないよう気をつけましょう!
使ってみた感想
傘の撥水性を取り戻すために、こういった市販品を使わずにできる方法も知られていますが、市販品の良さは確実に、
気軽に簡単にできること♪
私自身撥水スプレーを使うのは初めてでしたが、こんなに簡単にできるとは思ってもみませんでした。傘をよく乾かして、表面の汚れやホコリを取って、スプレーするだけ。
でも、スプレーを購入するのももったいないと思う方もいらっしゃるかもしれませんね。でも、傘以外に用途はたくさんあるんですよ。
革やスエード、メッシュ素材など、使える範囲は広いものです。1本あると助かることも多いと思いますよ^_^
使用可能なものは商品によって違うかもしれないので、注意事項をよく読んでから購入してくださいね♪
みなさんの参考になれば幸いです^_^