2018年9月で歌手としての活動を引退する
安室奈美恵さん
に、沖縄県民栄誉賞が贈られました。
賞を受け取った際に安室さんが涙ぐむ場面もあったそうですが、沖縄県民栄誉賞とは一体どんな賞で、誰がもらえるのでしょうか?
あと、過去に受賞した方にどんな人がいらっしゃったのでしょうか?
今回は安室奈美恵さんに贈られた「沖縄県民栄誉賞」についてお伝えしていこうと思います。
沖縄県民栄誉賞はどんな賞?どんな人がもらえるの?
沖縄県県民栄誉賞というのは一体どんな賞で、どんな人がもらえるのでしょうか?
この制度は、沖縄県県民栄誉賞表彰規則で規定されています。
(1)目的
広く県民に敬愛され、県民に明るい希望と活力を与える顕著な功績があったものに対して、
その栄誉をたたえることを目的とし、知事がこれを表彰する。
表彰は、知事が表彰の目的に照らして表彰することを適当と認めるものに対して行う。
引用元:沖縄県ホームページ
(2)表彰の方法
表彰は、県民栄誉賞を授与して行い、県民栄誉賞は、表彰状及び副賞とする。
表彰を受けたものの氏名又は名称及び事績は、公表する。
引用元:沖縄県ホームページ
「広く県民に愛され、県民に明るい希望と活力を与える顕著な功績」・・・なるほど。
安室さんが選ばれる理由が分かります。
県民だけでなく、日本国内でも絶大な人気を誇ってきましたし、何より時代を築いてきた女性でした。
ファッションや生き方まで。全てが女の子たちの憧れでした。
沖縄県民栄誉賞・歴代受賞者は?
さて今回、安室さんに贈られた沖縄県民栄誉賞ですが、これまでにどんな方々が受賞されたのでしょうか?
沖縄尚学高等学校野球部
平成11年4月受賞。
春の甲子園で県勢初の優勝を成し遂げた、沖縄尚学高等学校野球部のみなさん。
初優勝の瞬間を御覧ください♪⇩⇩
高校野球って・・・青春だ!
上与那原寛和(うえよなばる ひろかず)さん
平成20年10月受賞。
2008年の北京パラリンピックにて、男子車いすマラソン銀メダリストです♪
上与那原寛和選手の活躍はこちら♪⇩⇩
これは世界パラ陸上の時の様子ですが、見ているだけで腕がつりそう・・・^^;
ものすごい体力ですねぇ。
興南高等学校(こうなんこうとうがっこう)野球部
平成22年9月受賞。
甲子園を春夏と連覇しています!
優勝シーンはこちらです(泣)⇩⇩
宮里藍
2017年に引退を表明した、プロゴルファーの宮里藍さん。
全米女子プロゴルフツアー日本人最多勝、ツアー5勝という成績。
宮里藍さんも、安室さんくらい国民的人気のあった1人でしたね!
仲里進
平成28年11月受賞。
2016年のリオパラリンピックで、ウィルチェアーラグビーで銅メダルを獲得!
モヒカンヘアが似合います!
まとめ
沖縄県の翁長知事から25年間の活動を労われた安室奈美恵さんは、途中涙ぐむ場面もありました(泣)
これまで生きてきた中で色んなことがありました。
もしかしたら、お母さんへの想いも溢れてきたんでしょうか?
9月までもうすぐになってしまいますが、ファンの皆さんも、そして安室さん自身も大いに楽しんでラストを迎えて欲しいですね!