11月は七五三の季節ですね!
今年お子さんが対象のご家庭はもう準備は整いましたでしょうか?!
ところで、女の子の場合ロングヘアならあまり気にならないですが、ショートやボブくらいの長さのお子さんだとヘアスタイル悩みませんか?
着物とくればロングヘアのアレンジばかりが思い浮かびますよね。
「着物や帯などを一生懸命選んでいたら、ヘアスタイルのこと忘れてた!」
「うちの子ショートorボブヘアだった!どうしよう!」
・・・なんて悩んでるお母さんいらっしゃるのではないでしょうか^^;
実は、七五三が終わった後に、「もっとこうしてあげればよかったなぁ・・・」と後悔するお母さんは結構多いらしいです(汗)
ということで、今回は七五三でショート~ボブ(ミディアム)長さの女の子のヘアスタイルは何が良いか、まとめてみました♪
七五三女の子・ショート&ボブヘアアレンジまとめ♪
純和風なおかっぱヘア
お子さんのうちはどんな髪型でも可愛いものです。
シンプルなおかっぱヘアであるだけでも可愛いですよね^_^
トップの部分をふんわりさせるだけでも十分に着物と合います。つけ毛を付けられる長さであればおだんごをつけてみるのも良いかも♪
シンプルボブヘアに髪飾り♪
シンプルなボブのおかっぱヘアをしっかりブローしてツヤを出し、毛先を内巻きにするだけでも純和風な雰囲気出ますよね!
ついでに言うと、ぱっつん前髪にすると良いです。ぱっつんはお子さんだからこそ可愛いのです^_^
それで、着物に合わせた髪飾りをつけるだけでもうカンペキ!
可愛いですよねぇ^_^
ボーイッシュなショートヘア♪
長さが足りないとつけ毛をつけることも難しいですよね。
そんな時は、お子さんの柔らかい髪質を活かして、ちょっとだけワックスなど整髪料を使って、前髪をサイドに流したり、片方だけ耳にかけたりすると、それだけで髪型に動きが出て可愛いです。
片方だけ耳にかけた側に、ちょっと大ぶりな可愛いピンなどでワンポイント置いてみると可愛いと思いますよ♪
あと、カチューシャも着物に合うものがあると良いかも!
髪の長い子や、ボブなどミディアムくらいの子が使う髪飾りだと、ショートヘアにはさすがに浮いてしまいます。
「どうしても髪飾りを!」という場合は、小ぶりなもので、違和感のないものを選びましょう♪
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ロングヘアに比べるとバリエーションには乏しいかもしれませんが、そのままのヘアスタイルを活かしてみると十分可愛く出来ます!
ボブならブローしてツヤを出したり、内巻きにしてみる
前髪をぱっつんにしてみる
前髪をサイドに流してみる
片方だけ耳にかけてみる
耳にかけた方に飾りをワンポイント置いてみる
など、少し手を加えて工夫をすれば十分に演出できるはずですよ!
長くなりましたが、参考にしていただけるとうれしいです^_^
お子さんの成長をお祝いする日。七五三、おめでとうございます!